top of page
インソール-top画像.png

もっと歩きたくなる
足元から健やかに

よく歩いた日や長時間の立ち仕事のあと、靴を脱いでホッとするとき。
「なんだか足が疲れたな」
そんな風に感じることはありませんか?

この足の疲れは足裏アーチの崩れにあるかもしれません。

 

足裏にはアーチがあり、疲労を軽減する役割を果たしています。

このアーチが崩れると、その機能が低下し、足が疲れやすくなります。

ricca(リッカ)インソールは足裏にしっかりとフィットしてアーチをサポートし、足の力を引き出します。

ストアアイコン.png

riccaアーチサポートインソールについて

riccaインソールは靴の中で崩れがちな足のアーチを支え、足の力を発揮するアーチサポートインソール(靴の中敷き)です。

疲労軽減・衝撃吸収などの足アーチ機能で快適な毎日を過ごしましょう。

​インソールがない靴内

足のアーチが崩れて、ペタペタとした扁平歩きになり、地面からの衝撃が足裏全体にダイレクトに伝わって、疲れを感じやすくなります。

​インソールがある靴内

インソールで足のアーチが形成されると、体重が分散されて、衝撃を吸収してくれます。足への負担が軽減され、快適な歩行をサポートします。

立ち仕事.jpg

✔ 立ち仕事が楽に

かかとや足裏の一部に偏っていた重心がインソールのアーチサポート機能で足裏全体に分散。衝撃が吸収されるので長時間立ちっぱなしでも足がすっきりしています。

ハイキング.jpg

✔ 長距離の散歩が楽しく

足アーチが機能することで足指が地面を捉え、自然と指を使う歩き方に変わります。

一歩一歩がスムーズになり、どんどん前に進めるから散歩が楽しくなります。

ゴルフ.jpg

✔ 体のバランスも安定

体の基盤である土踏まずをはじめとする足の3つのアーチがしっかりサポート。
足元から体のバランスを整えるので安定がアップ。

riccaインソールこだわりポイント

足指の力を引き出し、歩行をサポート設計

  • 適度な硬度と柔軟性を持つ素材が、足裏アーチをサポートしつつ、歩行時の沈み込みにも適切に対応。

  • 横アーチを支え、足指のグリップ力を向上させる設計で、歩行時のバランスを安定させ、足への負担を軽減。

 

耐久性と安定性、清潔に使える確かな品質

  • シリコーン素材を採用し、へたりにくく、長期間の使用でも安定したサポートを提供。

  • 水洗い可能で清潔に保てるため、快適にご使用いただけます。

一人ひとりの足にフィットする、細やかなサイズ展開

  • 細やかなサイズ展開で、足にぴったり合うものが見つかります。足にしっかりフィットすることで、インソールの効果を最大限に引き出し、快適なサポート力を提供します。

riccaインソールポイント
riccaインソールポイント

riccaインソール お客様の声

オンラインストアのレビューも集まってきました。
レビューを投稿下さった皆様ありがとうございます。

3.png
8.png

​インソール 開発ストーリー

riccaインソールを企画・販売している宮島倫加と申します。

靴学校を卒業後、シューズメーカーでの企画、オーダーインソールの製作販売、シューズデザイナーとして幅広い靴業務に携わってきました。

 

10年間で1500足以上の靴をデザインしていく中で、履きやすさには靴と同じくらいインソールの重要性に気づきました。

しかし、自分が使いたい、また他の人にもおすすめしたいと思えるインソールが市販品に見つからなかったことがインソール開発のきっかけです。

 

現在流通しているインソールの多くは柔らかいものが主流で、足のアーチをサポートするための理想的な硬さを持つものが少ないです。

riccaインソールは理想的な硬さと形状を目指し、3Dモデリングを用いて50以上のデータを試作し、3Dプリンターでさまざまな形状や硬度で出力して完成させました。

 

形状に加えて、デザイン性も意識しています。

私自身が健康やスポーツ的な強いデザインが苦手なため、すっきりとした外見で、インソールに興味を持たなかった人でも手に取りやすいパッケージを目指しました。

そして、どんな靴にも馴染むマットグレーカラーで、靴を脱いだ状態でもシューズデザインを損なわないようにしています。

 

私自身、40代になり快適に履ける靴が減り、足元のおしゃれを諦めざるを得ないことが多くなりました。

同世代にも同じ悩みを持つ方が多いと感じています。

お気に入りの靴にインソールをセットすることで、この先もおしゃれを諦めずに毎日を活動的に過ごしていきたい、そんな思いを込めて大人世代に向けたインソールを目指しています。

インソール資格
インソール3Dモデリング

​疲れを軽減する靴選びと履き方

足の疲れには靴とインソール、どちらも大切です。

毎日履く靴についても選び方・履き方を確認してください。

靴あし.jpg

​インソールと足と靴のブログ

インソールや足、靴について役立つ情報を綴っています。

​ぜひご覧ください。

インソールの企画過程、靴の企画、足のことなど…

​マニアックすぎるnoteを綴っています。

足と靴の知識

© ricca All rights reserved.

bottom of page